【カロスダブル】メガゲンガーグッドスタッフ+(だーそんさんが)えるおふ優勝
だーそんさん(Twitter:@dasonakira)が「明日オフあるのにPT決まってません!」というツイートを見つけ、使って貰いたい構築があったので貸したところ、なんと優勝してくれました(゜O゜!! (えるおふ:http://d.hatena.ne.jp/hiroshima_off/20140220) 実はその構築はその日あったてんのめぐみオフで僕自身が使いましたが、バンギラスの自覚がなくいいところで雪崩外しをし、予選落ちしてしまいましたorz でも、構築自体は結構自身があったのでだーそんさんが優勝してくれてうれしかったです\(^O^)/ それにしても前日の夜に貸したのに優勝できるとはさすがですね^^
前置きはこの辺にしてPT紹介に移りたいと思います
メガゲンガー ばけらったァ ♂
シャドーボール マジカルシャイン 鬼火 守る
臆病 H188C92S228
浮遊/影踏み ゲンガナイト
マリルリ コンクリ ♂
アクアジェット じゃれつく 馬鹿力 守る
意地っ張り H252A236S20
力持ち 食べ残し
ナットレイ こよみ(すずきえるふ) ♂
ジャイロボール パワーウィップ 宿木の種 守る
勇敢 H252A156B20D76 s0
鉄の棘 ラム
バンギラス おしのしのぶ ♀
岩雪崩 悪の波動 冷凍ビーム 大文字
臆病 A4C252S252
砂起こし 拘りスカーフ
ギルガルド こころわたり ♂
シャドーボール 聖なる剣 ワイドガード キングシールド
冷静 H252A44C212 s3
バトルスイッチ 命の珠
炎ロトム AraragiKaren
10万ボルト オーバーヒート 鬼火 守る
穏やか H252B164C44D44S4
浮遊 お盆
個々の調整(カッコ内は実数値)
メガゲンガー(159-?-100-202-115-196)
H:16n-1
HB:無補正鉢巻ファイアローのブレイブバード高乱数耐え(135~160) (無補正鉢巻>有補正珠)
HD:無補正珠ボーマンダの流星群高乱数耐え(135~160)
S:メガ進化時最速126族+1 メガ進化前最速106族+1
マリルリ(207-110-100-?-100-73)
H:極振り
A:残り^^;
S:無振り50族+3
ナットレイ(181-147-154-?-146-25)
H:極振り
HD:雨下有補正眼鏡キングドラのハイドロポンプ確定2耐え
A:パワーウィップでH252水ロトム確定1調整
S:最遅
バンギラス(175-139-130-147-120-124)
C:極振り
S:極振り
ギルガルド(167-76(176)-170(70)-106(216)-170(70)-59)
H:極振り
A:残り^^;
C:シャドーボールでH252お盆マリルリ高乱数確定2発(62.3~73.4%)
S:最遅+1
炎ロトム(157-?-148-131-146-107)
HB:無補正A252メガガルーラの猫だまし+捨て身タックルをお盆込確定耐え
詳しい調整はこちら↓
http://augurosucantona.hatenablog.com/entry/2014/03/22/232457
個々の役割
メガゲンガー
今回のメインメガ枠。メガガルーラに強いメガ進化。ガルーラの技がほとんど通らず、上から鬼火を入れることによって機能停止させる。また、影踏みによって相手をロックできるので殴りたい相手を確実に殴れる。ヘドロ爆弾よりマジカルシャインが欲しい場合が多かったのでマジカルシャインを採用。
マリルリ
ドラゴン、悪、炎受け。ボーマンダ、サザンドラなどを影踏みで縛りながらマリルリでじゃれつく。ガルーラを馬鹿力+アクアジェットで倒せたり、馬鹿力は命中100なのでバンギラス、キリキザンなどに打ちやすい。また、雨対策。回復アイテムを持たせたかったので食べ残しを。砂との相性は悪いけどほかにないので食べ残しで^^;
ナットレイ
大抵の技を受けられ、最後に残したとき詰み性能の高いポケモン。対水ロトムで鬼火を入れられたくないのでラムを所持。バンギラス、マリルリ、炎ロトムとの縦の相性がいいので交代がしやすい。トリックルーム対策にもなる。
バンギラス
メガゲンガーを考えていて一番最初に思いついたポケモン。メガゲンガーでドラゴンやリザードンを縛ってバンギラスで殴る。他にも天候を晴れ、雨から解除できるため、雨にも強く出せる。また、スカーフを持たせることにより上から殴ることが可能になり広い技範囲を生かせる。
今回はどちらかというとアタッカーというよりは受けや補助として穴を埋めるために採用している。珠聖なる剣で大抵のバンギラスを倒せるので性格を冷静にした。が、最遅よりも速くしたかったのでS個体は2以上ならなんでもいいと思って厳選していたところ、なんと最遅よりも速いがトリックルーム対策にも十分なれる最遅+1個体という神個体が生まれる(`・ω・)bいいね なぜ最遅にしないかというと、最近は最遅ギルガルドが多く同側対決云々言われることが多いが、それならそれを抜いてほかの技と合わせて倒すと考えたが動かしやすいくなるので最遅よりも速い個体を使った。PT的に地震がなかなか重かったのでワイドガードを採用していて、決勝ではうまく決まっていたのでいれててよかったなって思いました。
炎ロトム
僕のカロスダブルの相棒。メガリザードンYにかなり有利になれる。今回は耐久が高いポケモンが多かったため、光の壁ではなく守るを採用。正直いつもいれてるから入れておこってノリで入れましたw とりあえず入れておけば受け、補助としてかなり役割を持ってくれます。
PT説明
とりあえずメガゲンガーをおいて相手をロックし、横にそれに有利なポケモンを置いて立ち回り相手ポケモンを一匹ずつ確実に落して行ったり、ゲンガーが不利な状況になったら受けポケモンが多いのでうまくそこの交代をして有利な対面を常に作りながら回していく、ことができるPT。また、バンギラスの技範囲を生かすために拘り解除をうまくやることが重要。ゲンガーではなくバンギラスの方がメガ進化すると思われやすいためスカーフがばれにくく、動かしやすい。物理ポケモンはゲンガー、ロトムの鬼火で置物にすることができ、放置して別のポケモンを殴る隙を作りやすい。Sが速いポケモンが少ないので狙いたいポケモンに的確にダメージを与えることが重要である。そのための影踏みである。
だーそんさんにえるおふ決勝トーナメントのBVをもらったので載せておきます
準々決勝 対ホワイトさん
S9WW-WWWW-WWW6-LB2T
準決勝の対電磁波さんは非公開にしてほしいということなので載せられません(U_U)
決勝 対カイジさん
VSDG-WWWW-WWW6-KQHS
選出回数(えるおふにて)
ゲンガー:6回
マリルリ:4回
ナットレイ:10回
バンギラス:10回
ギルガルド:12回
炎ロトム:10回
では今回はこの辺で
、(・ω・)ノシ