グラガレオ(Bo3Cup ベスト4)

どうもカントナですД(Д・X・)ノ

今回は、Bo3Cupベスト4&なかなか見ないと思われる構築を組んだので書きました。


・構築経緯

ソルガレオは環境に刺さっているとは思っていましたが使ってる人がいなくそんなことはないのかなと思い込んでいたところ、カ・エールさんが優勝したことでやはり強かったと確信でき、構築を考え始めました。

個人的に、ゲンシカイオーガゲンシグラードンメガレックウザウルトラネクロズマのどれかを入れないと構築パワーが落ち不利な相手が増えると考えているので、もう一枠の禁伝はその中のどれかで考えていきました。その中で、カイオーガグラードンとカプ・コケコがどうしようもなく、ネクロズマはZが被るのとイベルタルがどうしようもないので選択肢から消えました。残るグラードンレックウザで考えた時に、グラードンは厄介なカイオーガの潮吹きを止められソルガレオで倒せない鋼タイプやガオガエンに強力な打点を持っていますが地面弱点が被る、レックウザグラードンカイオーガに割と強めで上からの詰めがしやすいがトリックルームとの相性がイマイチであり追い風も入れにくい、といった感じで考えていった時に、追い風+トリックルームの汎用性の高さとレックウザだと強力な全体技がない点からグラードンが最適だと考えました。

そして、禁伝枠をグラードンにすることによって組み合わせやすくなった追い風要員のメガボーマンダ。Sが早いため追い風をしやすく、上から削りや詰めがしやすいポケモンなのでダメージを重ねていくグラードンと相性がいいです。

ここで、明確な水受けが欲しいと考え、自然の怒りによる削りができるカプ・レヒレがいいと考えました。受けなのに削りができるのはとても優秀だと思います。また、凍える風によるS操作が入るので、より柔軟な立ち回りができるようになりました。

上4匹で強い組み合わせができたので残り2枠はトリルアタッカーとルナアーラ系統に対する回答が欲しいと考えました。

トリルアタッカーはガオガエンツンデツンデに強く水や電気技を受けられ地面弱点ではないポケモンがいいと考えていったところ、トリトドンだけがこの条件に当てはまりました。これも、カ・エールさんのやつを見て強いことはわかっていたので採用しても問題ないと思いました。

ルナアーラ系統への回答は、一般的にはガオガエンですが、もう一匹の禁伝として入ってくるグラードンカイオーガに弱くあまり明確な回答にならないと考えました。そこで辿り着いたのがアローラペルシアンでした。ペルシアンルナアーラの上からバークアウトを撃つことができ、ファーコートによる物理耐久、イカサマによる打点の確保、捨て台詞による腐らないムーブ+上からグラードン交代ができるといった利点を兼ね備えていてこの構築の穴埋めとして合っていると思いました。

 


・構築内容

(オフで使用したものよりもいいと判断した努力値を載せているため、オフの動画とは数値が異なるものがあります)

f:id:augurosucantona:20190814013147p:plain

ゲンシグラードン

断崖の劔 大地の力 噴火 守る

控えめ H252 B4 C92 D60 S100

207-180-181-200-118-123

日照り/終わりの大地 紅色の珠

調整先

HD:臆病C252グラードンの大地の力確定耐え

S:s-1最速115族抜き

個人的に一番汎用性の高い型だと思っているグラードン。基本的に中盤の受け回し、または終盤の詰めとして使われることが多いため、最低限の火力と受けだししてもやられない耐久、そしてS操作が絡んだ場面で一番強いSを考えていった結果この配分になりました。

このルールでは、BよりもDの種族値が高いポケモンが多く物理技は特殊技よりもダメージを稼ぎやすいため、物理技で汎用性の高い断崖の劔。命中安定、単体攻撃で地面技である大地の力。タイプ一致であり最高火力の全体技である噴火。レックウザにまともな打点がないのはネックですが、モロバレルを考えると噴火をきれないのでそこは割り切るしかないと思います。

カイオーガ最強ポケモン。このポケモンを後出しし続けることで相手の立ち回りを縛ることができ、交代読みがしやすくなります。

 

f:id:augurosucantona:20190814013219p:plain


ソルガレオ

メテオドライブ ワイルドボルト トリックルーム 守る

意地っ張り H36 A180 B4 D236 S52

217-198-128-×-139-124

メテオプロテクト ソルガレオZ

H:4n+1

HD:c+2臆病C252ゼルネアスのムーンフォースを251/256で耐え(多分w)

A:11n

S:s-1最速115族抜き+1(自分のグラードン+1)

この構築の軸となったポケモン。最低限の火力と耐久、味方のS操作技に合わせたSを出来るだけ効率よく配分した型にしました。

タイプ一致で最大火力技であり専用Zによって大ダメージまたは一発で倒しにいけるメテオドライブカイオーガカプ・レヒレに抜群を取れるワイルドボルト。他でカイオーガに弱点をつける技がないので必須でした。実際この技でカイオーガカプ・レヒレを多く倒すことができたので、とても強いと思います。そして、S操作技としてトリックルームは入れておきたかったので採用しました。馬鹿力はグラードンの技で十分カバーできると思ったので採用しませんでした。

耐久がそれなりにあり、さらに優秀な耐性が相まって初手に出しても最後まで生き残っているということも少なくありませんでした。また、このポケモンが場にいることで相手は常にトリックルームを警戒し続けなくてはならなく、その隙に追い風や凍える風で上から倒しにいくことができるので、このポケモンがいるだけで相手に圧力をかけ選択肢を絞りやすくしてくれるのが強かったです。

 

f:id:augurosucantona:20190814013304p:plain


メガボーマンダ

捨て身タックル ハイパーボイス 追い風 守る

陽気 H116 B4 C68 D68 S252

185-165-151-134-119-189

威嚇/スカイスキン ボーマンダナイト

H:4n+1

HB:陽気A252鉢巻メガレックウザガリョウテンセイ確定耐え

HD:臆病C252ウルトラネクロズマのフィールド込みフォトンゲイザー確定耐え

C:余り

S:最速

このポケモンの技耐えられるなら耐えて欲しいというところまで耐久を振ったところ、無邪気では数値が足りなくなってしまったので陽気にしました。最初はメガレックウザ抜きのSで使っていたのですが、ボーマンダミラーで強気な動きができるように最速がいいと思いました。Aは振っても落としたいラインが変わるわけではなかったので、余った努力値はCに回しました。カプ・テテフを落とせるラインまで振るのもありですが、ボーマンダが有利な対面になれることはあまりないと感じたため、低くなったCを補うために努力値を振りました。

物理高火力の捨て身タックル。全体技のハイパーボイス。S操作技の追い風。特に変わった理由はありません。強いて言うならBO3で安定した択を取りやすい技構成です。

初手に出して追い風をしていく動きも強いですが、地面に弱い禁伝2匹を守る役割として後ろに置いて威嚇を回し、終盤まで残れば追い風で有利な展開にするといったムーブが強かったです。また、ソルガレオと合わせて初手に出し、相手の初手に合わせてどちらのS操作からも入れるのも強いと思いました。

 

f:id:augurosucantona:20190814013329p:plain


ペルシアンR

イカサマ バークアウト 捨て台詞 猫騙

臆病 H252 B4 S252

172-72-81-95-85-183

ファーコート 襷

ただのHS振り

猫騙しよりもバークアウトの方が使う回数が多いと考えて臆病

GSだと結構火力を出せるイカサマ。Cを下げて味方のサポートができるバークアウト。味方の行動を安定させる猫騙し。とんぼ返りの代わりの技である捨て台詞。挑発は仮想敵がいなかったので入れませんでした。Sが中途半端なポケモンが多いので先送りはアリかもしれません。

基本的には出さなくていいポケモンなので、ルナアーラネクロズマに強くなれればいいかなって感じです。

 

f:id:augurosucantona:20190814013346p:plain


カプ・レヒレ

自然の怒り 凍える風 癒しの波動 挑発

穏やか H244 B188 D76

176-×-159-115-176-105

ミストメイカー イア

H:4n

HB:陽気A252メガレックウザの鉢巻ガリョウテンセイ耐え

HD:+2臆病C252ゼルネアスのムーンフォース耐え

D:11n

耐えたいところを耐える調整と効率のいい調整が噛み合ったのでこれにしました。先に自然の怒りを当ててからグラードンソルガレオの技を当てるムーブが強いのはわかりますが、それよりも生き残って凍える風を当てることが大事であり、また自然の怒りはどのターンにでも当てておけば大抵半分で残り続けるので1ターンで倒し切らなくてもあまり問題はなくむしろソルガレオワイルドボルトの後に癒しの波動を使うムーブはそのターンのうちにしたいと考えてSに振る必要はないと思いました。

Cが低く普通の技では削れないので、必ず半分削れる自然の怒り。S操作技の凍える風。グラードンソルガレオトリトドンの生存ターンを伸ばす癒しの波動。ドーブルモロバレルといった眠りにしてくるポケモンに対して出したいがあまり役割がないので挑発を最後の枠に採用しました。どちらにも一回も当たらなかったので必要なのかわからなかったのですが、レックウザへの打点としてムーンフォースをいれるのもありかもしれません。

基本的には初手にソルガレオと並べて凍える風から入るムーブか自然の怒りでいきなり削りを入れていくが強いと思いました。ソルガレオにヘイトがいって無視されがちなのでわりと自由に動かせます。また、グラードンとの縦の相性がいいためサイクルが回しやすいのも強いところだと思います。

 

f:id:augurosucantona:20190814013418p:plain


トリトドン

大地の力 冷凍ビーム ヘドロ爆弾 守る

控えめ H148 B92 C252 D12 (S個体値26〜27)

205-×-100-158-104-57

呼び水 珠

H:4n+1

HB:意地っ張りA252メガレックウザガリョウテンセイ耐え

C:アタッカーなので極振り

S:追い風下で無補正20振り90族抜き、-1実数値85まで抜き、最遅60族-1

命の珠であるため、耐久調整はあまり意味がないのでカ・エールさんのやつでいいと思います。そのかわり、火力はなくてはならないので極振りする必要がありました。命の珠を持たせているのは、達人の帯と違って交代によって等倍や半減のポケモンで受けられたときやカイオーガに対してもダメージをかせげるのと、H252B4D60振りグラードンを大地の力でソルガレオメテオドライブ圏内にいれることができるからです。Sはこの種族値だと最遅にするメリットがあまりなく、むしろ追い風や凍える風とも合わせられるようにすることで選出しやすくなると考えてこの数値にしました。

タイプ一致でグラードンガオガエン、鋼タイプに抜群を取れる大地の力。レックウザネクロズマボーマンダなどに抜群を取れる冷凍ビーム。上2つでダメージを稼ぎ辛いカプ・レヒレへの打点となるヘドロ爆弾。

ソルガレオを選出しないことはあまりなくトリックルーム展開ができる選出であることが多いため、選出しづらいと感じることはありませんでした。また、水電気受けという役割を持っていることからトリックルーム以外でも活躍できるため、トリックルームを展開できていないと腐るということはありませんでした。なぜこんなに使われていないのか不思議なくらい強いポケモンであると思っています。

 


・選出

1.ルナアーラネクロズマイベルタル系統以外の構築

先発:ソルガレオ+カプ・レヒレ

後発:グラードン+ボーマンダorトリトドン

1戦目は相手のプレイング、技構成、素早さ関係がまったくわからない状態であるため一番柔軟な対応が可能なソルガレオ+カプ・レヒレの先発が安定すると思います。トリックルームと凍える風、どちらのS操作からも入れるため、相手の先発やそこから推測できる後発次第でその後の展開を決めることができるからです。さらに、サイクルを回す上で早めに当てておきたい自然の怒りや最大火力がでるZ技を撃てるチャンスを多く作るためにこの2匹を初手に置くのが強いと思います。

2戦目以降は、1戦目で判明したS関係をみてトリックルームでいくか追い風でいくか凍える風でもいけるかを考えて選出を変えていきましょう。もちろん上に書いた選出は安定したものなので出し続けて構いません。変更例は、先発ソルガレオ+ボーマンダ、後発グラードン+トリトドンです。この選出は追い風に見えボーマンダにヘイトが集まりやすいので立ち回りを読みやすくなります。

 

2.ルナアーラ系統

先発:ペルシアン+ボーマンダorソルガレオ

後発:グラードン+ソルガレオor何か

ルナアーラは特性のせいで受け出しがしづらくできるだけ初手で出しておきたいポケモンなので、少なくとも1戦目は初手で来ると思われるためペルシアンを初手から出していっていいと思います。ボーマンダが動けそうな相手には初手ボーマンダで、動きにくそう(ゼルネアスやカプ・テテフがいるなど)はソルガレオでという感じでいいと思います。ソルガレオはそこまで刺さっていなくても耐久があるため受けとして使えたりZによって無理矢理倒しにいけたりするので、選出していいと思います。

2戦目以降も同じような選出でいいと思います。ペルシアンを後発にした時初手にルナアーラを出されてしまうと不利になってしまうので初手に置き続けていいと思います。最悪、捨て台詞で入れ替わることができるので初手にルナアーラが来なかったときも役割がなくなるということはないと思います。

 

3.ネクロズマ系統

先発:ソルガレオ+カプ・レヒレ

後発:グラードン+ペルシアン

ネクロズマペルシアンの上から動いてくるし、凍える風を入れてもソルガレオグラードンで抜けないので相当きついです。ネクロズマの構築は基本Sが速くなりがちなのでトリックルームを警戒させることで相手の行動を読みやすくすることが必要なので、できるだけ初手にソルガレオを置いた方がいいと思います。ボーマンダは本当は出していきたいのですが、カプ・テテフがいると出しづらいので出すことはあまりないと思います。1戦目でトリックルームが通せそうだとわかった場合、2戦目以降にトリトドンを持っていくのもありです。

 

4.イベルタル系統

先発:ソルガレオ+ボーマンダ

後発:グラードン+何か

ソルガレオが動きづらい相手なのに頑張ってもらわないと勝てないというなかなか無理な相手。正直、当たったら負けというレベルできつい相手です。メガゲンガーがいなければ凍える風でどうにか上をとって立ち回れるのですが、いるとカプ・レヒレが相手を倒す技を持っていないところを突かれて滅びの歌を決められてしまうのであまり出したくないところです。イベルゲンガーは全体技がないのでS操作技を持っている2匹を初手において択に持っていくのが一番可能性があると思います。

 

・立ち回り

相手の構築ごとに書こうと思っていたのですが、だいたい同じことを意識しながら立ち回るため、まとめてしまいました。

意識することは、グラードンで有利に倒せないポケモンを他のポケモンで倒し、有利に倒せるポケモングラードンと対面させることです。一見当たり前のことを言っているように感じるかもしれませんが、このことを意識することで目の前のポケモンは今倒すべきかそうじゃないか、倒したいポケモンを前に出させるにはこちらがどのような交代をするべきか、どのS操作が今後必要かが見えてくると思います。

これは他の構築においても言えることで、これが理解できると1ターン後はどうなっているかが見えてきて、そして2ターン後にどうなっていいてほしいから1ターン後はどうなっているといい、3ターン後は…、4ターン後は…、そして最終的にどうなってほしいかというところから逆算して今しなければいけない行動がなんとなくわかってきます。

 

・雑感

レックウザカイオーガ、ゼルネアスが多い環境においてソルガレオ+グラードンの組み合わせはかなり刺さっており、さらに取り巻きできついグラードンにも強くすることでだいたいの環境構築に強くなったと思います。この構築を組んだのは前回のBo3Cupの開催が決まった6月の始めくらいで本来は7/6の方で使う予定だったのですが、予定が入って行けなくなってしまいました。しかし、構築としては世界大会に持っていってもいいくらい強そうな構築だったので今回のBo3で使いました。さすがに環境が変わってきついかと思いましたが、勝てたのであんまり環境は変わっていないんだなと感じました。

この構築の強い点は、1つは物理技を使うポケモンが威嚇が効かないか特殊技も持っていてあまり痛手にならないところです。多くの構築に入っているガオガエンが全然辛くなくむしろグラードンのカモにでき、さらに相手はグラードンの火力を抑えるためやソルガレオの打点確保のために出してくることが多いので、有利になりやすいです。

2つ目は、ガオガエンを採用しなくてもいい構築になっている点です。ガオガエンは、確かに相手にすると面倒に感じるポケモンですが、グラードンカイオーガといった多くの構築に入っている禁伝に弱く、それらのポケモンに上から殴られると倒されるか次の受け出しがしづらいところまで体力を削られてしまうため交代を余儀なくされてしまう場面を作らされてしまうことがあります。そういったところの交代は読みやすくそこで読みを通されるとさらに不利になってしまう、といった場面を作ってしまうポケモンなのであまり採用したくないポケモンだと思っています。

負けた試合は、1戦目は一般ポケモン(DAY1出る人なので詳しくは言えませんが)に無理な2匹がいてどうやっても勝てないような構築でした。2戦目は暁ネクロズマ入りの構築でかなりきつい構築だったのですが2試合目に深読みして負けてしまったので、そこを普通に動かしていれば勝っていたかなと思うと悔しいところです。3戦目は配信で映っていた蓄えるトリトドンで、ダメージがわからなくて明らかにミスが多かったので、ちゃんとダメージがわかっていれば勝てていたかなと思います。

 

・最後に

ポケモンはやっていなくても勝てる!といいたいところですが、最後にダメージ感覚が染みついてなくて負けてしまったので言えなくなってしまいましたw 

個人的に、このルールではグラネクロが最強だと思っています。なぜかというと、他の構築にはこういう動きをすれば勝てるからこの技をいれればいいというのが明確にあるのですが、グラネクロだけは明確な回答が見つからなかったからです。プレイングが難しいのはわかりますが、どの構築にも勝てるのはこの構築だと思います。

世界大会まで時間がないのでこの記事が役に立つかはわかりませんが、立ち回りなど参考にしてもらえれば幸いです。

 

 

ということで今回はこの辺で

 

 、(・ω・)ノシ